LPガスについて

LPガスの特徴

災害に強い

現代生活に欠かせないエネルギーにとって、万一の災害の際の対策は大きな課題となっています。平成7年の阪神・淡路大震災の際にLPガスは、供給の途絶がなく、またいち早い復旧で高い評価を受けました。
各需要家ごとに個別に供給可能な「分散型エネルギー」であるLPガスは、災害発生時に供給が遮断された場合も、個別に調査・点検を行うことにより、他のエネルギーに比較して早く復旧させることができます。
また、地震災害等による家屋の倒壊の際、被災者の方の避難所、仮設住宅での生活にLPガスは迅速に対応する事が出来ます。

安全

LPガス業界ではさまざまな安全器具の開発が行われており、既に多くの器具が家庭用及び業務用として実用化され、LPガスの安全・保安対策に大きく貢献しています。LPガス消費者事故は昭和61年より10年で1/10に減少し、都市ガスとともに安全なエネルギーとなっています。

LPガスの安全性

環境に優しい

化石エネルギーの中でもLPガスは燃やしても酸性雨の原因となるSOX(硫黄酸化物)の排出がほとんどなく、地球温暖化の原因といわれているCO2(二酸化炭素)の排出も相対的に少ないため、LNG(天然ガス)と共に優れたクリーンエネルギーとして位置付けられています。

●燃焼におけるCO2排出量(総廃熱量ベース)の比較
(LPGを1.0とする)
●採掘から、生産・加工・輸送および最終燃焼までを含む総合的なCO2排出量(真発熱量ベース)の比較
(LPGを1.0とする)
(  )内:Gg-C/10 10kcal
LPガスについて LPガスについて

運搬が容易

LPガスは常温でも低い圧力で液化し、液体になると体積が気体の1/250になり、LPガス容器に充填することで輸送がきわめて容易になります。
このため、都市部や郊外だけでなく、離島や山間部等において、また、災害時のエネルギー源としても幅広く利用されています。

高熱量

LPガスは発熱量が非常に大きく、操作が簡単で、燃焼をコントロールしやすいエネルギーです。
気体のプロパン1m3を燃やすと99MJ(24,000Kcal)、ブタン1m3は128MJ(31,000Kcal)の熱量を発生します。また、重量1kg当たりではプロパン、ブタンともに50MJ(12,000Kcal)の発熱量があります。 これに対して都市ガスは46MJ(11,000Kcal)です。気体のプロパンは都市ガスより約2.2倍の熱量があります。

LPガスの性質

液化が容易

LPガスは常温・常圧では気体ですが、常温で低い圧力(1MPa以下)をかけることによって容易に液化させることができます。またブタンは常圧における沸点が-0.5度と高く、低温にすることでも液化させることができます。容器内のLPガスは圧力をかけて液化されており、通常は自然気化させて使用しますが、寒冷地等では強制気化装置(ベーパライザー)が必要となる場合もあります。

空気より重い

ガス比重がプロパンで約1.5、ブタンで約2.0と空気より重いため、空気中に放出された場合は底部に滞留します。このため漏洩時は底部の換気を行う必要があります。

燃焼には大量の空気が必要

プロパン1m3を完全燃焼させるためには、理論上その24倍の量の空気が必要となり、実際の燃焼時はそれに加えて20~100%の過剰空気が必要となります。

着臭している

純粋なLPガスは無色無臭ですが、保安上の観点から漏洩時に感知できるように、微量の硫黄系化合物で着臭しています。高圧ガス保安法では、空気中の混入比率が1/1000の場合においても感知できるように着臭することが定められています。
なお、ガス着火及び消化時に着臭剤の臭いが強く出ることがありますが、これは容器内の残ガス量減少により、容器下部に溜まった着臭剤の濃度が高くなるために発生するもので、安全上は特に問題ありません。

LPガスの料金形態

LPガスの料金

LPガスの料金は、「基本料金」+「従量料金」による二部料金制が主流です。
基本料金は容器やメーターなど設備費や保安や検針費用など、従量料金はガスの使用量に応じてかかる費用です。

LPガスの料金計算

お問い合わせ
緊急時連絡先

ホーム LPガスの特徴 LPガスの性質 LPガスの料金形態